Apple Siliconを搭載したMacについて様々な情報が出ています。今回の記事では、最初のApple SiliconがどのMacに搭載されるのか、リークや噂をまとめました。
-
-
Apple Silicon を搭載したMacが発表!Apple Silicon搭載Macの特徴
Apple Silicon搭載のMacが発表されました。Macユーザとしはワクワクすると同時に、今までMacで行ってきたことが、Apple SiliconのMacでも同じようにできるか、対応してくれる ...
続きを見る
Apple Siliconに最初に搭載されるMacはどれ?
Appleは最初のApple Siliconを搭載したMacを2020年内に発売すると、WWDC20で予告しています。また、2020年の9月または10月にAppleより発表があるとの情報もあります。
中国メディアのThe China Timesによると、最初のApple Siliconは「A14X」、コードネーム「Tonga(トンガ)」となるようです。
12インチMacbook説
最初のApple Siliconは、12インチMacbookに搭載される説が一番有力です。
中国メディアのThe china Times、台湾メディアの中国時報両者の報道によると、最初のApple Silicon搭載Macは12インチMacbookとのことです。また、重さは1kgを切り、バッテリーは15〜20時間持続すると報道されています。
13.3インチMacbook Pro説
著名なリーカーMing-Chi Kuo氏は2020年末から2021年前半に、Apple Siliconを初搭載した13.3インチMacbook Proを発売すると予想しています。
他のApple Silicon搭載Macは?
Ming-Chi Kuo氏は、これまでとは設計が異なる14インチおよび16インチのMacbook Proが、2021年の第2四半期、または第3四半期に登場するとの考えを示しています。さらに、再設計された24インチの新iMacの登場も予測しています。
また、MacのモニターにミニLEDディスプレイが採用されるとも予測しています。
GPUも独自設計に
今まではIntelのCPU内臓のGPU、または、ハイエンドデバイスにはAMDのGPUが採用されていました。Apple Silicon搭載Macではこのようなサードパーティー製のGPUが採用されないと予測されています。GPUもApple独自の設計のものになりそうですね。
今回の一言
2020年内にApple Silicon搭載のMacが発売されることが楽しみです、と私のMacbook Proも言っていました。(←???)
Apple Silicon搭載Macのポートもどのようになるか、タッチバーは継続か、など、細かい点も気になっています。
-
-
Apple Silicon を搭載したMacが発表!Apple Silicon搭載Macの特徴
Apple Silicon搭載のMacが発表されました。Macユーザとしはワクワクすると同時に、今までMacで行ってきたことが、Apple SiliconのMacでも同じようにできるか、対応してくれる ...
続きを見る
-
-
ARMベースのMacは本当に出る?ARM版Macのメリット・デメリットを簡単に解説
追記 Apple AシリーズがベースのApple Siliconが発表されましたね!今後が楽しみです。 この頃よく聞くようになってきました。 「Appleが自社設計したARMチップ搭載のMacを発売す ...
続きを見る